Youtube動画でパウダーの付け方をご紹介しています ご注意!音声が出ます!
ルナレーナのPパウダー(P:プレスト)は、
超微粒子の上質粘土をベースに作られています。
お肌に自然に馴染むので、アブラ浮きや化粧くずれもなく、マットに仕上がります。
軽い付け心地と透明感のある仕上がりが人気です。
SPF値は13、PA++
重ねてつけて頂くと、パウダーで乱反射させその効果はより高くなり、
紫外線からお肌を守ります。
つけたまま寝てもオッケーというくらいお肌に負担を与えません。
思い切ってファンデもコンシーラーもやめて、
クレンジング不要のルナレーナのパウダーに変えて見てください。
毎日のクレンジングを止めるだけでみるみるお肌は変わっていきます。
ルナレーナのパウダーはカバー力が高いタイプと薄付きのタイプの2種類あります。
お好みでお選びください。
しっかりメイクが好き・ニキビやニキビ跡・シミをかくしたい!
「カバー力が高い」コントロールパウダー
自然なメイクが好き・特にカバーしたいところがないお肌
「薄付きタイプ」のコンパクトパウダー
@cosme(クチコミサイト)でも人気です!
ご自分に合ったお色が見つかれば1色だけでOKですが、
明るさ(トーン)の調整はコンパクトパウダー:ライトC01を重ねて調整できます。
お顔の中心にしっかりつけて、顎周りは薄くつけると、首との境目が目立たなくなり、
パウダーのお色も自然な感じに見えてきます。
その他にも上手に2色組合わせてパウダーメイクをお楽しみください。
| ||
---|---|---|
| ||
パウダーを上手につけるテクニック
「パウダーだけで上手にメイクできるか心配」という方に・・・
付け方には、ちょっとしたコツがあります。
ポイントは、お化粧水を付けた後、
★乾く手前のペタペタしている時に付けること
★パフを滑らせずに押し当てる様に付けること
携帯用の小パフで付けるとピタッとついて、細かいところまでカバーできます。
※洗顔後は、ルナレーナウォーター→美容液→化粧水の順で、お化粧水は押さえる感じでつけます。
ウェットローションを付けた後にパウダーを付けていきます
★お問い合わせの多いコントロールカラーの使い方
角のコントロールカラーは混ぜながら使うといいです。
混ぜる量で明るさも調節できますよ!
パフでパウダーをとったら手の甲で馴染ませてつけましょう。
始めが携帯用パフverで後半は大パフverです。
しっかりメイクをしたい!!
お肌にやさしいパウダーメイク。でもしっかりメイクしたい時は
化粧下地美容液(インターブロック・インタープロテクト)とあわせてご使用ください。
メイクオフはクレンジングSPまたは石けんで落とした後粘土洗顔で素肌を整えます。
当店だけのオリジナルカラーは下記の3色で他店舗様にはありません!
Q:ケースやパフはついてるのでしょうか?
A:パフとケースは別売りです。ケースの色は動画とは違って今は黒色です。
Q:パレットは2つ入るとかいてるのですが、コントロールパウダーとコンパクトパウダーを入れないといけないんですか?
1つにパフをいれても大丈夫なのですか?あとパフは携帯用小パフですか?それともパウダー専用大型パフですか?
A:パレットは2つパウダーを入れる事ができますが、1つ入れて空いているところに、携帯用小パフをいれ使用する事もできます。
パウダー専用大型パフは、大きいのでパレットには入りません。パウダーをしっかりピタッとつけたい方は携帯用小パフ。
ふわっと仕上げたい方は専用大型パフにされるといいです。
Q:パウダーのサイズを教えてください。
A:縦が約5.3cm、横が約4.8cm、厚みは約0.6cmですが四隅のカーブがお手持ちのケースと合わないこともありますので専用のパレットをおすすめします。